大阪たかやま特許事務所のロゴ
WEB会議で全国から無料相談受付中!特許・商標・意匠・実用新案なら弁理士のたかやま特許商標事務所
大阪たかやま特許事務所へ商標 意匠 実用新案などを問い合わせる
大阪たかやま特許事務所へ電話
お客様の声  採用情報  サイトマップ
  
MENU
  • たかやま特許商標事務所 HOME
  • サービス概要
  • 弁理士紹介
  • 料金表
  • 事務所概要
  • コンタクト
TOP   >  ブログ記事一覧
  • 2025.05.23 / 【ご報告】5/22 セミナー「特許調査×ChatGPT」無事終了! New!
  • 2025.04.25 / 第11回 📏 位置エンコーディングとは?ChatGPTが語順を理解できる仕組み
  • 2025.04.21 / 第10回 🤔 ChatGPTの「ハルシネーション」ってなに? 嘘をついているわけではない!?
  • 2025.04.21 / 第9回 🤖 ChatGPTを「育てる」ってどういう意味?
  • 2025.04.21 / 第8回 🔍 ChatGPTが文脈を読み取る力の正体「注意機構(Self-Attention)」とは?
  • 2025.04.21 / 第7回 🧱 ChatGPTの言葉の最小単位「トークン」って何?
  • 2025.04.16 / 第6回 🗺️ 言葉の意味を”地図”にする:分散表現とは何か?
  • 2025.04.16 / 第5回 ChatGPTを使う前に知っておきたい「利用規約のポイント」
  • 2025.03.26 / コラム:ChatGPTを使うと特許が取れなくなるって本当?
  • 2025.03.26 / 第4回 ChatGPTの利用は新規性を喪失するのか?
  • 2025.02.28 / コラム: 生成AI活用の進化 – 初級から超上級までの道のり 🚀🤖
  • 2025.02.28 / 第3回: 特許調査の効率化!ChatGPTで先行技術を素早く把握する方法 🔍📑
  • 2025.02.26 / 第2回: クレーム(=請求項)作成の時短術!AIが考える特許請求の範囲 ✍️💡
  • 2025.02.20 / 第1回: 発明のアイデア整理を劇的に効率化する方法🧠✨
  • 2025.02.19 / ChatGPTを活用した知財業務DXシリーズをスタートします!!
  • 2025.01.01 / 年始のご挨拶
  • 2024.12.24 / 年末のご挨拶
  • 2024.12.10 / 弁理士登録20周年のご挨拶と臨時休業のお知らせ
  • 2024.11.20 / 大阪出張12月1日~12月8日、12月14日~12月21日
  • 2024.10.21 / 11/3~9 大阪出張
  • 2024.10.21 / 10/22、23大阪出張
  • 2024.08.16 / 次回大阪出張予定 8月30日~9月6日
  • 2024.07.29 / 7月26日知的財産支援フォーラム2024in長野 開催レポート
  • 2024.07.25 / 7月26日知的財産支援フォーラム2024in長野 開催直前
  • 2024.07.25 / 7/27~8/2大阪出張
  • 2024.06.10 / 6月23日~7月2日 大阪・高知出張予定
  • 2024.06.10 / 6月13日 臨時休業(高山のみ)
  • 2024.06.10 / 6月11日 東京・横浜出張
  • 2024.04.22 / 4/27~5/6 GW休暇
  • 2024.04.22 / 4/30~5/2 大阪出張
  • 2024.03.17 / 3/29~4/5大阪出張
  • 2024.02.16 / 2/26~3/1大阪出張
  • 2024.01.13 / 年始にあたって~弁理士の将来性~
  • 2024.01.07 / 1/29~2/2 大阪出張予定
  • 2024.01.01 / 謹賀新年 2024年元旦
  • 2023.12.25 / 12月28日~1月8日 年末年始休業
  • 2023.11.01 / 11月13日~17日 大阪オフィス出張
  • 2023.10.20 / 10/23~25 大阪オフィス出張
  • 2023.08.18 / 大阪出張2023年8月21日~23日
  • 2023.08.11 / 出願までの業務の進め方
  • 2023.06.14 / 業務の進め方~小さい達成感と疲労感~
  • 2023.05.11 / チャットGPT 弁理士が必要なくなる日
  • 2023.03.31 / リモートワークのこと
  • 2023.03.29 / 無料相談でよくある質問
  • 2023.03.29 / 4月の大阪出張(4/7~13)
  • 2023.03.07 / 3月大阪出張予定
  • 2023.01.06 / 1月・2月の大阪出張予定
  • 2022.12.17 / 忘年会で弾き語り
  • 2021.10.26 / 集中力と時間を味方にする
  • 2020.07.16 / Acrobat Readerで同じPDFを二つ並べて表示したい場合
  • 2020.02.03 / 雪不足
  • 2019.12.23 / 広すぎる特許請求の範囲への戦略
  • 2018.03.28 / 日本弁理士会近畿支部研修
  • 2017.12.07 / 弁護士と弁理士の勉強会終了
  • 2017.06.22 / 意匠登録出願から登録までの流れ
  • 2017.06.22 / 意匠
  • 2017.03.06 / 色彩のみから成る商標登録例
  • 2016.04.19 / フランクミューラー
  • 2016.02.23 / 労務のプロのテキスト販売中!
  • 2014.07.11 / 個人情報(名簿)流出時の注意
  • 2014.07.05 / 特許実績 装身具の製造方法
  • 2014.05.15 / 特許出願件数統計と弁理士登録者数の推移
  • 2014.04.24 / 特許法第17条(手続の補正)
  • 2014.04.22 / 特許法逐条解説14条~16条
  • 2014.04.22 / 特許電子図書館で商標を調査する方法の解説動画!
  • 2014.04.18 / 教科書には載っていない部分意匠の使い方
  • 2014.04.17 / 特許の先行技術調査の重要性
  • 2014.04.16 / 明細書を作成するのに必要な力とは?
  • 2014.04.16 / 明細書作成に必要な力とは何か!
  • 2014.04.14 / そこのあなた!発明の単一性にビクついて多面的な保護ができてないのでは?
  • 2014.04.11 / 特許出願の早期審査請求のこと
  • 2014.04.10 / 請求項作成クイズ!この自立型手摺りの請求項を考えましょう
  • 2014.04.09 / 自然物が関係する意匠
  • 2014.04.07 / おすすめ書籍
  • 2014.04.04 / 特許法の逐条解説動画を始めました
  • 2014.03.05 / すごい特許が取れました。
  • 2014.02.20 / 自然物と意匠の件 意匠とは何か?
  • 2014.02.14 / 自然物と意匠登録
  • 2014.02.08 / 商標事例 More Clean vs モア/MORE 最終回 ~不使用取消審判の活用~
  • 2014.02.04 / 商標事例 More Clean 8 出願経過の確認方法
  • 2014.01.28 / 商標事例 More Clean 7 併存登録例って、そのまま使える?
  • 2014.01.22 / 商標事例 More Clean 6 結合商標本当に類似?
  • 2014.01.15 / 好きなことをいう人たち
  • 2014.01.13 / 商標事例 More Clean 5 結合商標の審査基準を適用してみると・・・
  • 2014.01.10 / 商標事例 More Clean 4 結合商標の審査基準について
  • 2014.01.09 / 動画教育ビジネスについて
  • 2014.01.08 / 商標事例 More Clean 3
  • 2014.01.05 / 商標事例 More Clean 2
  • 2014.01.03 / 商標事例 More Clean 1
  • 2013.12.27 / 特許事例 自立型手摺 どこがポイント?
  • 2013.12.26 / 特許事例 自立型手摺 簡易調査の様子
  • 2013.12.20 / 特許事例 自立型手摺 特許電子図書館で調べてみる
  • 2013.12.18 / 特許事例 自立型手摺 従来製品
  • 2013.12.17 / 特許事例 自立型手摺り 検討製品の紹介
  • 2013.12.10 / WEBサイトをリニューアルしました。
お知らせ一覧 ブログ一覧

  • カテゴリー

    • おすすめ書籍 (1)
    • ニュース (81)
    • ビジネスの話 (3)
    • ブログ (51)
    • 不正競争防止法 (1)
    • 商標 (12)
    • 弁理士会 (2)
    • 意匠 (6)
    • 法改正情報 (5)
    • 特許 (16)
    • 特許法逐条解説 (3)
    • 知財の知識 (1)
    • 知財の知識 よくある質問 (7)
    • 知財の知識 商標 (6)
    • 知財の知識 商標調査 (6)
    • 知財の知識 外国出願 (8)
    • 知財の知識 実用新案 (1)
    • 知財の知識 意匠 (2)
    • 知財の知識 特許 (5)
    • 知財の知識 特許調査 (6)
    • 社会人向け学習動画サイト (3)
    • 雑談 (10)
    • 高山のビジネス (4)
たかやま特許商標事務所
●大阪オフィス
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原 1-1-1
新大阪阪急ビル 3階
TEL.06-7662-9050
FAX.050-3588-8106
●本社事務所
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城836-45
TEL.080-8347-4399
FAX.050-3588-8106
  • Line
  • chatwork
ホーム サービス概要 弁理士紹介 料金表 事務所概要 お客様の声 採用情報 お知らせ ブログ ご相談方法
Copyright c たかやま特許商標事務所 Takayama Patent and Trademark Office All Rights Reserved.