【ご報告】7月10日セミナー、5時間生配信を無事やり遂げました!

【ご報告】7月10日セミナー、無事やり遂げました!

2025年7月10日(木)、技術情報協会様主催セミナー
「ChatGPTを活用した知財業務の効率化とプロンプト設計」
(10:30〜16:30、5時間フル配信)を無事に実施いたしました。

受講料55,000円という高額セミナーにもかかわらず、
名だたる一流企業の知財部門を中心に、
ライブ配信17名+アーカイブ配信20名=合計37名の方にご参加いただきました。

受講いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

伝えたかったこと

今回のセミナーでは、「ChatGPTの使い方」ではなく、
「ChatGPTをどう“外部脳”として知財業務に活かすか」
をテーマに、発明・調査・明細書・契約といった知財実務への応用をお話ししました。

プロンプトの書き方や操作方法はもちろんですが、
「なぜそう考えるのか」「どう使えば判断や着想が引き出せるか」
といった思考の構造を重視し、私自身の業務経験から得た視点をお伝えしました。

受講者の皆さまのまなざしと真剣なご質問に、私も本気で応えました。
多少早足になった部分や、至らぬ点もあったかと思いますが、
心から感謝申し上げます。

次回セミナーのご案内

次回は、2025年7月18日(金)14:00〜16:00
広島県福山市・福山商工会議所にて、
中小企業向けの実践セミナーを実施予定です。

「ChatGPTで、現場の知財業務をどう変えていけるか」
実務目線・中小企業目線で、より現場に寄り添ったお話をさせていただきます。

これからも「共創するAI」と共に

ChatGPTは、判断を奪うものではなく、
“自分の判断力・創造力を取り戻すための補助脳”です。

私は地方(白馬村)から、都会に負けず、全国に向けて発信しています。
これからも、静かに熱く、知財業界を変える火を灯し続けます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

This entry was posted in ブログ. Bookmark the permalink.