カテゴリー
- おすすめ書籍 (1)
- ニュース (74)
- ビジネスの話 (3)
- ブログ (36)
- 不正競争防止法 (1)
- 商標 (12)
- 弁理士会 (2)
- 意匠 (6)
- 法改正情報 (5)
- 特許 (16)
- 特許法逐条解説 (3)
- 知財の知識 (1)
- 知財の知識 よくある質問 (7)
- 知財の知識 商標 (6)
- 知財の知識 商標調査 (6)
- 知財の知識 外国出願 (8)
- 知財の知識 実用新案 (1)
- 知財の知識 意匠 (2)
- 知財の知識 特許 (5)
- 知財の知識 特許調査 (6)
- 社会人向け学習動画サイト (3)
- 雑談 (10)
- 高山のビジネス (4)
Author Archives: たかやま特許商標事務所
商標事例 More Clean 6 結合商標本当に類似?
前回、商標審査基準を素直に適用したら、「MORE」と「More Clean」は類似するという話をしました。 でも、本当に類似するのか?気になりますよね。 こんなとき、何か、客観的な証拠が欲しいと思うはずです。
Posted in 商標
Leave a comment
小規模事業者の審査請求料・特許料の軽減1/3に!!
Posted in 法改正情報
Leave a comment
商標事例 More Clean 4 結合商標の審査基準について
『結合商標の類否は、その結合の強弱の程度を考慮し、例えば、次のように判断するものとする。ただし、著しく異なった外観、称呼又は観念を生ずることが明らかなときは、この限りでない。 (1) 形容詞的文字(商品の品質、原材料等 … 続きを読む
Posted in 商標
Leave a comment
動画教育ビジネスについて
こんにちは、弁理士の高山です。 このWEBサイトでも、紹介させていただいておりますが、私が代表取締役の(株)Prisolaインターナショナルでは、中学生向けの学習動画サイトイークルース/e-CLUSを運営しております。
Posted in ビジネスの話
Leave a comment
商標事例 More Clean 2
さて、前回、指定商品「歯ブラシ」について、商標「More Clean」と「モア\MORE」とが類似であると過去の審査で判断されたと説明しました。 少し法律の話をさせていただきますと、この拒絶の根拠条文は、商標法4条1項1 … 続きを読む
Posted in 商標
Leave a comment
商標事例 More Clean 1
今回は、商標事例について解説させていただきます。 下記の商標「More Clean」ですが、歯ブラシの商標として使用するとのことで、ご相談がありました。 この事案は、独立する前の小笠原特許事務所で担当させていただいた案件 … 続きを読む
Posted in 商標
Leave a comment