Author Archives: たかやま特許商標事務所

商標制度の概要

商標制度では、商品やサービス(役務といいます)に、商標を使用したことによって生じる信用を保護することを第一義的な目的としています。 商品・役務と商標とがセットになっているという点がポイントです。 たとえば、「XYZ」とい … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標 | 商標制度の概要 はコメントを受け付けていません

商標調査入門~5. IPDLの落とし穴~

5.  IPDLの落とし穴 さて、先ほど、「候補として」と申しました。 実は、IPDLでの検索は、100%安心できるものではないのです。 たとえば、先ほどの「佳能」の例を見ても分かるように、特許庁で付けた称呼が「カノー、 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標調査 | 商標調査入門~5. IPDLの落とし穴~ はコメントを受け付けていません

商標調査入門~4. 商標調査 ~称呼検索~

4.  商標調査 ~称呼検索~ では、いよいよ、出願したい商標「ヨシナリ」に類似する他人の先行商標が存在するか検索してみたいと思います。 「商標検索へ」の「称呼検索」を開けて下さい。 そして、「称呼」の欄に「ヨシナリ」と … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標調査 | 商標調査入門~4. 商標調査 ~称呼検索~ はコメントを受け付けていません

商標調査入門~3. 商標調査 ~類似群コードの決定方法~

3.  商標調査 ~類似群コードの決定方法~ では、ここでは、指定商品「文房具」に商標「ヨシナリ」を付すという前提で、先行商標の調査を行いましょう。 まず、指定商品に割り当てられている「類似群コード」を見つけなければなり … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標調査 | 商標調査入門~3. 商標調査 ~類似群コードの決定方法~ はコメントを受け付けていません

商標調査入門~2. 指定商品・役務の決定~

2.  指定商品・役務の決定 では、まず、商標を使用される指定商品・役務を決定しなければなりません。 実は、指定商品・役務の決定は、簡単なようで難しい面がございます。 非常に専門的で難しくなるのですが、指定商品・役務を適 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標調査 | 商標調査入門~2. 指定商品・役務の決定~ はコメントを受け付けていません

商標調査入門~1. 商標登録出願制度の概要~

1.  商標登録出願制度の概要 商標の調査に先立ち、商標登録出願制度について簡単に説明します。 商標は、商品又はサービス(役務といいます)に付して使用されます。 すなわち、商標と商品(役務)とは、必ずセットになるわけです … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標調査 | 商標調査入門~1. 商標登録出願制度の概要~ はコメントを受け付けていません

商標調査

商標調査入門 商標登録出願の前や商標の使用開始前には、先行の登録商標がないかを調べることが、必須です。 無駄な出願防止の観点に加え、他人の商標権を侵害してしまっていては、大変なことになるからです。 下記の手法は、入門的か … 続きを読む

Posted in 知財の知識 商標調査 | 商標調査 はコメントを受け付けていません

アメリカ 特許取得手続きの流れ

3foreign_uspatent_flow

米国出願における一般的な特許出願の流れは、次のようになります。 STEP①:出願 必要な書面を提出して、出願します(詳しくは、アメリカ 特許出願に必要な書類をご覧下さい)。 通常は、米国の代理人に出願を依頼します。 なお … 続きを読む

Posted in 知財の知識 外国出願 | アメリカ 特許取得手続きの流れ はコメントを受け付けていません

アメリカ 特許出願に必要な書類

米国に特許出願を行う場合、一般的には、以下の書面が必要になります。 1.願書 出願に必要な書誌的事項を記載する書面です。 2.明細書・クレーム・要約書  日本出願の明細書・特許請求の範囲・要約書に相当する書面です。原則的 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 外国出願 | アメリカ 特許出願に必要な書類 はコメントを受け付けていません

アメリカ 特許を受けるための条件

米国において特許権を得るためには、発明が以下の条件を満たさなければなりません。 1.新規性・自明性 新規性・自明性(進歩性)は、局指令(拒絶理由通知)で最もよく指摘される条件です。 米国では、新規性・自明性を判断する基準 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 外国出願 | アメリカ 特許を受けるための条件 はコメントを受け付けていません