Category Archives: 知財の知識

意匠制度の概要

意匠権によって、工業製品(物品といいます)のデザインを保護することが可能です。 意匠登録を受けているデザインと同一又は類似のデザインの物品を、他人は、製造や販売することができません。 意匠登録出願をしましたら、特許出願の … 続きを読む

Posted in 知財の知識 意匠 | 意匠制度の概要 はコメントを受け付けていません

特許

特許の基礎知識 1.特許出願手続きの流れ 2.特許出願に必要な書類 3.特許を受けるための条件 特許を受けるための条件~進歩性~

Posted in 知財の知識 特許 | 特許 はコメントを受け付けていません

特許調査入門~6. キーワードを用いる限界~

6. キーワードを用いる限界 キーワードを用いる場合、確かに、絞り込みの確率を高めることができますが、用いるキーワードが異なれば、ヒットしなくなりますので、漏れが生じる可能性があります。 その意味で、キーワードを用いた検 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許調査 | 特許調査入門~6. キーワードを用いる限界~ はコメントを受け付けていません

特許調査入門~5. キーワードによる絞り込み~

5. キーワードによる絞り込み そこで、次に、IPCとキーワードとを組み合わせた検索を行います。   もう一度、「特許・実用新案検索へ」の「公報テキスト検索」に戻って下さい。 今度は、「検索項目選択」で「IPC … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許調査 | 特許調査入門~5. キーワードによる絞り込み~ はコメントを受け付けていません

特許調査入門~4. 国際特許分類での検索~

4. 国際特許分類での検索 では、「特許・実用新案検索へ」の「公報テキスト検索」に戻って、今度は、IPCを入力して検索してみましょう。 「検索項目選択」で「IPC」を選び、 「A01G9/04」を入力して、「検索」ボタン … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許調査 | 特許調査入門~4. 国際特許分類での検索~ はコメントを受け付けていません

特許調査入門~3. 国際特許分類(IPC)の決定~

3. 国際特許分類(IPC)の決定 では、関連がありそうな発明をクリックしてみて下さい。 すると、「書誌+要約+請求の範囲」が表示され、代表図面が表示されます。 (古い文献では、画面が異なる場合がありますので、なるべく新 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許調査 | 特許調査入門~3. 国際特許分類(IPC)の決定~ はコメントを受け付けていません

特許調査入門~2. 特許文献調査~

2. 特許文献調査 特許文献調査のツールといたしまして、特許庁のホームページ内に、無料の特許電子図書館(IPDL)がございます。 以下、IPDLを利用した調査の手法についてご紹介いたします。 インターネットを利用して、I … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許調査 | 特許調査入門~2. 特許文献調査~ はコメントを受け付けていません

特許調査入門~1. 日頃の調査(まずその前に)~

1. 日頃の調査(まずその前に) まず、開発者は、自社製品の分野の最新情報を入手するために、専門誌や学術論文等を定期的に購読することをお勧めいたします。 なぜなら、特許出願は、原則、出願から1年6ヶ月が経過しないと公開さ … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許調査 | 特許調査入門~1. 日頃の調査(まずその前に)~ はコメントを受け付けていません

特許の基礎知識~3.特許を受けるための条件~

3.特許を受けるための条件 特許を受けることができる発明であるためには、以下の条件を満たさなければなりません。 1. 法上の発明であること 法上の発明とは、自然法則を利用した技術的思想のうち高度のものをいいます(特2条1 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許 | 特許の基礎知識~3.特許を受けるための条件~ はコメントを受け付けていません

特許の基礎知識~2.特許出願に必要な書類~

2.特許出願に必要な書類 特許出願の手続きの流れは、基本的には、以下のようになります。 1. 願書 出願人・発明者に関する住所・氏名を記載する書面です。 2. 明細書 発明の内容を詳細に説明するための書面です。 3. 特 … 続きを読む

Posted in 知財の知識 特許 | 特許の基礎知識~2.特許出願に必要な書類~ はコメントを受け付けていません